症例
根管治療の症例
- POSTED:
- TAGS:
- 根管治療
この患者さんは右上の上顎洞炎(蓄膿症)で、耳鼻科からの紹介です。
上顎洞の膿を洗浄する手術を予定していましたが、右上の第二大臼歯を抜歯することが必要な症例でした。
患者はどうしても第二大臼歯の保存を望んだため来院してきました。
根管内から重度の排膿が認められ、根管の拡大清掃も大きくならせているため、通常の根管治療では困難な症例でした。
治療方針としては、いちど抜歯をして、根尖部及び上顎洞内の膿を洗浄し、口腔外で根管治療を行った後、抜歯窩に歯を戻す再移植処置を計画しました。
②
↑術後6か月後の写真です。
術後の写真を見ると上顎洞の炎症も収まり、
歯槽骨も再生していることが確認できます。
現在、術後2年を経過していますが、経過は良好です。
- POSTED:
- TAGS:
- 根管治療
症例一覧
- 科学的根拠をもとに行われた
さまざまな症例をご確認ください。

シミュレーション通りにオペが出来るようにガイドを作成します。
ガイドを使って正確にインプラントを埋入します。左の図はフラップレス用ガイドです。右はフラップ手術用のガイドです。基本的にはフラップレスの方が負担も少なく良好な経過が得られます。
基本的に4本または6本のインプラントで支えることが可能です。
事前に作成しておいたブリッジ(固定式の入れ歯)を当日に装着して完了です。


